

『毎日を楽しくする一着』

シートカバーをお洒落な生地で自分好みにアレンジし、つい自慢したくなる。
毎日ワクワクしながら車の運転を楽しむ。そんなライフスタイルにぴったりなシートカバー。
車と共に歩んで経年変化を楽しみ、自分好みのシートカバーを着せてみては⁈


選べる7デザイン

インディゴデニム×ホワイトレザーで
清潔感あふれるスタイリング
太平洋を望むアメリカ西海岸・カリフォル二アは、サーフィンやスケートボード、音楽、ファッションなど、さまざまなカルチャーが生まれた場所。
そんな陽光眩しい西海岸の香りを表現したのが、「カリフォルニアスタイル type. 1」です。
ジーンズのアイコンであるインディゴブルーデニム×ゴールドステッチに、ホワイトレザーをマッチングした清潔感あふれる色合いで全身をコーディネイト。
火照ったカラダをクールダウンするデニムならではの肌触りと、ポケットやベルトループなど随所に盛り込んだ遊びゴコロあふれるデザインにより、乗った瞬間から心地よい気持ちにさせてくれるはずです。

爽やかな風が吹き抜ける
波を感じさせる新たなデザイン
アメリカ西海岸カリフォルニアは、「サーフシティ」とも呼ばれる場所。
なかでもハンティントンビーチは、世界最大のサーフィン大会「USオープン」をはじめ、数多くのコンテストが行われる場所。
一面に広がる白い砂浜の向こうには、ひたすら広い青い海にブレイクしながら現れる白い波頭。
そんなビーチをイメージして仕上げたのが、この「カリフォルニアスタイル type. 2」です。
ブルーの濃淡を基調にしたデニム生地に、ホワイトレザーをマッチング。インディゴブルーデニムと、クラフトプラスのタグをアクセントに、私たちが考えるサーフカルチャーを表現しています。

ヴィンテージテイストあふれる
ブラック×キャメルの組み合わせ
ニューヨーク・マンハッタンのイーストリバー東岸にあるブルックリン地区は古くから倉庫が建ち並んでいたところ。
家賃の高騰により、多くのアーティストがこの地区に移り住み、独自なヴィンテージスタイルに仕上げたカフェやアートショップが次々にオープン。ラフなフローリングにヴィンテージファニチャーを並べ、自分らしい空間に仕立てています。
そんなスタイルをイメージしたのが、「ブルックリンスタイル type. 1」です。
洗いざらしたようなブラックデニム生地にキャメルレザーをマッチング。オシャレに敏感な方にオススメしたヴィンテージ風コーディネイトとなっています。

流行のコーデュロイを取り入れた
ネオクラシックを身にまとう
イチ早くカーインテリアシーンにデニムを持ち込んだクラフトプラスが、また新たなマテリアルに注目しました。それが話題のコーデュロイ生地です。
うねを縦に入れ込んだ生地は、オシャレ上級者ならではの絶妙なハズシ感を表現しています。
コーデュロイは、これまでクルマに持ち込まれることはなかった素材ですが、デニム同様、色落ちや耐久性といった試験をクリアした素材を使用しています。
「ブルックリンスタイル type. 2」では、ブラウンのコーデュロイと合わせた濃い目のブラウンレザーをマッチング。オシャレの意識高い系の方に捧げる、最新コーディネイトとなっています。

ブラウンレザー×ハリスツイード
重厚感を味わうスタイリング
様々なカルチャーを生み出し、常に最先端の流行を発信する世界の窓、ニューヨーク。その都市からインスピレーションを得て誕生したのが、このNEW YORK Styleシートカバーです。
ブラウンレザーにハリスツイード(ヘリンボーン柄)を組み合わせた大人な雰囲気のスタイル。
暗めのブラウンがヘリンボーン柄のハリスツイードと組み合わさることで、よりクールなイメージを引き立てます。
従来のデザインを引き継ぎ、背面にベルトループとポケットがあることで冒険心も忘れません。成熟した雰囲気でありながら遊び心を取り入れたい方へ。

キャメルレザー×デニム×ハリスツイード
デニム/革好きにはたまらない雰囲気。
児島デニム/キャメルレザー/ハリスツイード(千鳥柄)を組み合わせた特徴のあるスタイル。
児島デニムをベースに、背もたれ部分にハリスツイード、側面にキャメルレザーを使用しています。この3色づかいは、7th E-Life!初めてのデザイン。
斬新な発想から生まれたこのデザインは、「誰とも被らない、自分だけの世界観」を表現したいファッショニスタにぴったりです。
同乗者に都会的な印象を与えるこの異素材の組み合わせは、個性の追求を実現します。


個性的なオプションも追加OK
数多くの生地カラーオーダーやステッチ、デザインなどワンオフ制作での振替も可能です!


ご購入前から
ご注文までの流れ
『車検証』をお手元にご準備ください。


『シートカバー専用お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
対応可否を店舗からご連絡いたします。
対応している場合はご注文手続きにおすすみください。
お問い合わせフォームはこちら
ご注文の流れ
Step.0 <オーダー方法を選ぶ>


<レギュラー仕様のオーダー方法>
Step.1 <車両スタイルを選ぶ>




Step.2 <生地を選ぶ>





Step.3 <シートカバーの形状でデザインを選ぶ>


<カスタム仕様のオーダー方法>
Step.1 <車両スタイルを選ぶ>




Step.2 <シートカバーの形状でデザインを選ぶ>



Step.3 <各パートの生地、色を選ぶ>

よくあるご質問
ご注文前
- シートのスライド、リクライニングはできるのでしょうか?
- 運転席、助手席とも、シートの前後スライド&リクライニングの機能を損なうことはありません。
- 表面がレザーだと蒸れたりしませんか?
- シートカバーに使用する通気性のある生地もご用意しております。詳しくは、当社までお問い合わせください。
- シートカバーは、運転席、助手席で購入は可能ですか?
- シート1脚や、背もたれのみ等単品購入可能です。
- 新型ジムニー用のデニムシートカバーはいくらくらいですか
- 軽自動車は、59,800円(税別)となります。別途送料はかかります。
- デリカD5(マイナーチェンジ前モデル)を近々購入予定なのですが、
デリカD5用のシートカバーの作成は出来ますでしょうか? - マイナーチェンジ前は作成が可能です。年式、型式、グレード、乗車定員、シートリフターの有無をご明記ください。金額は99,800円(税別)別途送料がかかります。
- 三菱ekワゴンですが、デニムカバー出来ますか?おいくらでしょうか?
- 年式、グレードによって作成可能です。年式、型式、グレードをご記入の上お問い合わせ下さい。軽自動車は、59,800円(税別)となります。別途送料はかかります。
- ハイラックスサーフのデニムシートカバー の製作はできますか?おいくらですか?
- 185、215ハイラックスサーフ は作成可能です。79,800円(税別)別途送料がかかります。
- サイズの変更は可能でしょうか?
- 変更は可能です。ご相談いただければお見積もりさせていただきます。
- レザーのカラー変更は可能ですか?
- カラー変更可能です。金額はお問い合わせ下さい。
- 適合確認には何の情報が必要でしょうか。
- 車種、年式、型式、グレード、乗車定員をご明記の上お問い合わせ下さい。
ご注文後
- 注文後の仕様変更は可能でしょうか?
- 24時間以内でしたら、変更可能です。できる限り、早くご連絡ください。
- 取り付けできない場合はどうしたらいいでしょう?
- 当社にご連絡ください。電話にてアシストさせていただきます。もちろん、当社にお持ち込みいただいての取り付けも可能です。または、遠方にお住まいの場合は、最寄りの協力業者をご紹介させていただきます。
取り付け後
- 表面が汚れた時はどうすればいいですか?
- 固く絞った水拭きタオルで汚れを拭いた後、十分に乾かせばOKです。
- どのくらい使用できるのでしょうか?
- 通常使用であれば、5年以上使い続けることができます
- アフターケアにも対応してくれるのでしょうか?
- はい。ご購入いただいた商品のケアはもちろん、新商品の発売やお得な情報についてもお知らせします。
デニム生地
100%デニム生地を使用しております。ジーンズ製品と同様に経年や洗い方などにより色・サイズ・風合いが異なります。そのため、お客様の取り扱い方、使用される環境により生地に変化が生じてきます。デニムならではのそんな風合いも魅力の一つとなります。
使い方は、その他の生地同様、特別なことはありませんが、よりお楽しみいただくために、以下の特徴を必ずご確認していただき、ご了承の上で購入のご検討をお願いしたく思います。
- 伸び縮みはしますか?
- デニム生地を採用しておりますので、ジーンズと同じです。綿製品をデニム織りしたものとなっているため水分を含めば縮みますし、 強く引っ張れば伸びます。そのため、ご使用中にどれだけ変化するかのお約束はできません。予めご了承の上ご購入をご検討ください。
- 色移り、色落ち、変化はありますか?
- 色移り、色落ちを最小限に留めた加工をしていますが、100%ないとは言い切れません。ジーパンなどのデニム製品同様、肘が当たるアームレストや、座面や背もたれなどでよく擦れる部分は、色落ちや色移りが若干出てくる可能性がございます。 また、デニム生地は紫外線により変色を起こす可能性がございます。いわゆるヴィンテージデニムなどはそれを利用している場合が多いようです。こちらもお客様のお使いになる環境や年月により、その程度は異なります。